01/06 | ![]() |
オーダーメイドで今年も参ります |
何とはなしに見ていたお正月番組、食に関する特集も結構あったりして。
日本の食糧自給率が40%以下とか、鮪が激減してるとか、コンビニの食材がCO2排出に加担してるとか、まあ色々ありますわね。
実もふたも無い事言うと豊かと環境破壊は隣り合わせ、
せめてこれぐらいはと思うのは食べ物捨てるのは止めましょうってことかな。
色んな無駄の上に豊かな食生活があるとしたら豊かをちゃんと頂かないとね。
実はファーストフードやファミレス・コンビニなんかは効率のため作り置きし相当量の食材を捨てている。まあ捨てなきゃ捨てないで賞味期限偽造になってしまうのだが…
例えばウチのような小体な店は作り置きがない。注文を受けてから調理するし大事な食材は大根なら皮は剥かないし葉も使い切るし、お客も食べるもんしか頼まないので食べ残しもない。割り箸も使ってないので結果ゴミは一般家庭よりよっぽど少ない。
ちょっと貧乏自慢の様な気がして来たんでこれぐらいにしときますが、
何かね…環境問題も大変だけど大仰な事より美味しく作って素材を丸ごと食べようと思うのですよ。
今年もオーダーメイドで毎日誰かの分を食べる分だけ美味しく作ります、いつもお待たせして申し訳ないのですが…そんな今年の抱負で始めます。
残さず召し上がって頂ける事はありがたいことです。
そんな訳で今年も宜しくお願いします!
日本の食糧自給率が40%以下とか、鮪が激減してるとか、コンビニの食材がCO2排出に加担してるとか、まあ色々ありますわね。
実もふたも無い事言うと豊かと環境破壊は隣り合わせ、
せめてこれぐらいはと思うのは食べ物捨てるのは止めましょうってことかな。
色んな無駄の上に豊かな食生活があるとしたら豊かをちゃんと頂かないとね。
実はファーストフードやファミレス・コンビニなんかは効率のため作り置きし相当量の食材を捨てている。まあ捨てなきゃ捨てないで賞味期限偽造になってしまうのだが…
例えばウチのような小体な店は作り置きがない。注文を受けてから調理するし大事な食材は大根なら皮は剥かないし葉も使い切るし、お客も食べるもんしか頼まないので食べ残しもない。割り箸も使ってないので結果ゴミは一般家庭よりよっぽど少ない。
ちょっと貧乏自慢の様な気がして来たんでこれぐらいにしときますが、
何かね…環境問題も大変だけど大仰な事より美味しく作って素材を丸ごと食べようと思うのですよ。
今年もオーダーメイドで毎日誰かの分を食べる分だけ美味しく作ります、いつもお待たせして申し訳ないのですが…そんな今年の抱負で始めます。
残さず召し上がって頂ける事はありがたいことです。
そんな訳で今年も宜しくお願いします!
スポンサーサイト